さて、旅行記の続きです。今回は3日目前半のお話しです。
6:30 am
デジカメをビーチに落としてしまった私。早起きして日の出前にいそいそと行ってみました。すると、金属探知機を準備しているおじさんを発見!こういう方に先を越されないようにと思って早めに行ったのですが…(^^; 背に腹は代えられません。
「すみませ〜ん。昨夜この辺りでカメラを落としてしまったのですが、探すのを手伝っていただけませんか?」と声をかけたところ、「もちろんオッケーだよ!」と快く協力してくれました。
しかし「なさそうだね〜」とのこと。金属探知機まで動員しても見つからないのなら、ここにはもう無いのでしょう。「この辺りには遺失物を届ける場所なんてないですよね?」と尋ねたら「坂の上に警察署があるから行ってみたら?」とのアドバイス。ありがとうございます!行ってみます!
まだ観光客も誰もいない静かな町を抜けて、警察署に向かいました。
ようやく太陽が昇ってきたみたい。この辺りに停めていた車に乗って、、、
7:10 am
Carmel By The Sea の小さな警察署に到着〜
まるでテレビドラマで見るような町の警察署。
可愛らしい町にぴったりの、なんだか可愛らしい待合室でした。
受付の女性警察官に事情を説明すると、「今のところそのようなカメラは届いていないけれど、観光客が遺失物を届けてくれることも良くあるから、もう少し待ってみましょう」とのこと。私は「お昼頃まではこの辺りにいる」と伝えて電話番号を残し、念のため保険請求用にポリス・レポートも作成してもらいました。(後日談:いろいろ調べてみましたが、保険請求は諸事情により諦めました。。。)
やれることはやったので、ホテルに戻って朝食です。併設のイタリアンレストラン Il Fornaio で使えるクーポンをもらったので、それを利用していただきました♪
8:30 am
腹ごしらえを済ませ、いよいよ風光明媚なドライブコースで有名な Big Sur(ビッグサー)へ出発!
最初に現れる有名な橋はスルーしてしまったので、帰りに寄ることにして、最初に目に入った展望スポットで車を停めてみました。少し霧がかかっていましたが、それでも美しい海岸線を望むことができました。
しばらく走ってトイレ休憩がしたくなった私。有名な絶景レストラン Nepenthe に立ち寄りましたが、まだオープン前。恐る恐る中に入って尋ねてみると「もちろん、どうぞどうぞ!」と快く貸してくれました。ありがたや〜
ついでにお店ご自慢の景色も撮らせていただきました。予約は取らず、先着順とのことです。
本当に美しい景色でしばし見惚れました。
そこからさらに南下。青いオープンカーが見えますが、似合いますね!
Seal Beach Overlook. 海の色も一層鮮やかになり、またしても絶景に出会いました☆
この先に有名な McWay Falls という滝があるはずですが、工事で行き止まりに…。滝はどこ?
少し引き返したところに州立公園の入り口があったので入ってみると、レンジャーのお姉さんが「滝はここから30秒のところよ!みんな写真を撮っているからすぐ分かるわ」と教えてくれました。
戻ってみると、ありました!展望台というよりはガードレールをよいしょっと越えて見る感じですが、そこからの景色は素晴らしく、見逃さずにすんで良かったです☆
工事中でなければずっと南下したいところでしたが、仕方ないので一旦カーメルに戻ることに。その途中、最初に見逃してしまった歴史的建造物 Bixby Bridge に寄りました。あと7年で100周年とはすごいですね!
霧が出ていましたが、それもまた雰囲気があってよかったです。
ずっと行ってみたかった Big Sur。なるほど、多くの人がオススメするだけの絶景でした!
12:10 pm
カーメルに戻り、「どこでランチにしようかなぁ?」と町を散策。小道がたくさんあり、ショッピングも楽しい、とても可愛らしい町です。
奥へ奥へと探検したくなります。
ふと見ると、さっきは長蛇の列だったカーメル最初のパン屋さんに、今は誰も並んでいません。チャンス!とばかりに店内へ。
スモークサーモンのサンドイッチを注文しました。本当はクロワッサンのはずでしたが売り切れで、別のパンになりました。それでもとても美味しかったです。
残念ながらカーメル警察からの電話はかかってこず。後ろ髪を引かれつつ、次の目的地へ向かいました。
〜3日目後半に続きます〜