2025年9月21日日曜日

カリフォルニア・ロードトリップ 〜 モントレーからカーメル編

旅行記のつづき、2日目の後半です。

5:20 pm

モントレー水族館を後にして向かったのは、“17-mile Drive”。その名の通り全長17マイル(約27.35km)の風光明媚なドライブコースです。入り口で $12.25 を支払い、車の窓をすこーし開けて新鮮な空気を吸いながら、スピードを落としてドライブ開始!

展望スポットがいくつもありますが、立ち寄りやすそうなところで車を停め、海岸線を眺めました。ここは Spanish Bay Vista Point です。

道沿いには豪邸が立ち並び、リゾートホテルやゴルフ場もあります。運転しながらでは写真が撮れず、残念ながら画像はありませんが…

こちらは Bird Rock と呼ばれるポイント。その名の通り、向かいの岩には鳥たちがぎっしり!

同じ場所から見た海岸線です。

人気のポイントでは駐車待ちの渋滞が発生し、なかなか進まず…

6:10 pm

この辺りは電波が弱いと聞いていたのでオフラインマップをダウンロードしていたのですが、それもぼんやりとしか表示されず、不安を感じながらも、なんとか Pebble Beach Visitor Center に到着しました。

さすが資金が潤沢そう(?)な、キレイなビジターセンターです。

ゴルファーにとっては憧れの場所でしょうか?

US Open のトロフィーなども展示されていました。

ここではお茶をするだけの予定でしたが、朝からの渋滞で予定が押していたので、夕食をいただくことに。

マグロのたたきサラダ。カリカリの揚げ麺も少し入っていて、とても美味しかったです◎

お隣ではまだゴルフをプレー中。夕日が沈むまで楽しむのかな。

その後、残りの 17-mile Drive を走り終え、カーメルの町へ。今夜の宿は Pine Inn。車を停めて、急いで向かったのはホテルのフロントではなくーー

7:30 pm

カーメル・ビーチ!大勢の観光客がビーチへと歩いていくので、私も混ざって急ぎ足。おそらく何百人もいたと思います。落ち着ける場所を見つけ、夕日を鑑賞。間に合った〜。OC の夕日も素敵ですが、カーメルの夕日もまた格別でした。

ー そして、私はここでカメラを紛失したようです。
せっかく良いカメラで撮ろうと取り出したものの、あいにくバッテリー切れ。とりあえずカバンに入れたつもりが、おそらくお腹の上に乗って、夕日を見終わった後に立ち上がった時に砂浜へ落としてしまったのだと思います。砂浜なので音もなく、暗くなっていたこともあり、気づきませんでした。紐をカバンにくくりつけておくべきでした〜

まだ紛失に気づかないまま、今夜のホテルにチェックイン。

ロビーはとても重厚な雰囲気です。

写真で見ると立派ですが、実際はかなり古めかしい感じ。このブログを書くにあたって調べてみたところ、なんと1889年に建てられたそうです。しかも「お化けが出る」といった噂まであるとか!

ギシギシと2階へ上ります。

部屋にクーラーはなく、天井のファンだけ。洗面所や家具もかなり年季が入っていましたが、「一泊だけだし問題ないわ〜」と気楽に過ごしました。幽霊のことなんて考えもしなかったので、朝までぐっすり眠れました。事前に知っていたら、どうだったかな?(^^;;

フロント横にはレトロな郵便ボックスがあり、いまでも毎日集荷に来るそうです。

お風呂に入って一息ついたところ。「今日撮影したラッコたちを見よう〜」と思い、カメラを探してみると…ない、ない!ないー!

ビーチで落としたのかも。でも、もう真っ暗だし危ない。それに、あれだけの観光客がいたのだから、誰かに拾われてしまったかも。。。

それでも諦めきれなかった私は、翌朝早起きをして、日の出前にビーチまで探しに行くことにしました。


3日目につづく