今まで何度かこのブログに登場しているハチドリさんたち。みんな元気にしています♪
いつものように、ベランダの前の木で休んでいるハチドリさんです。
今までは蜜の補充は1日1回で十分でしたが、2−3週間ほど前から急に減りが早くなり、今では1日4回も補充しないといけないくらいハチドリたちに大人気で(①出社前 ②ランチで帰宅している間 ③仕事から帰ったとき ④就寝前の4回)ちょっとたいへん💦
蜜を飲みながら、上空を気にするはっちゃん。
というのも、最近は蜜の取り合いが激しくなっているからなんです。
ライバルが来ると追いかけて「ぼくんだ!あっち行け〜」とやるのですが、この子は蜜のすぐ真ん前に、いい場所を見つけて陣取りました(笑)ここなら、ほんとにすぐに追い払えちゃう。
蜜の減りの早さとハチドリたちの増加に、私のお財布も手間もそろそろ限界…。
そこで、新しいハチドリ用フィーダーを購入しました。左手にぶら下げている、赤いガラスの入れ物です。お花の部分はシリコン製で柔らかくて、くちばしが当たってもやさしい作りになっています。上部にあるお椀みたいな部分は、アリさんが万が一やってきても、蜜まで辿り着けないようにするためのものです。
ご覧の通り、この一瞬にも3羽のハチドリさんがブンブン飛び回って、蜜の取り合い合戦!
これまでは市販の『ハチドリさんの蜜』を使っていましたが、ついにお財布が悲鳴を上げてしまい、初めて白砂糖とお水で手作りしました。飲んでくれるか心配でしたが、喜んでくれたようでひと安心♪
(人間にとっては白砂糖はあまり健康的とは言えませんが、ハチドリたちにとっては自然の花の蜜と成分が似ていて問題ないそうです。逆に、黒砂糖や蜂蜜はハチドリには害になるため、与えてはいけないそうです。)
これで、暑い夏も、かわいいハチドリさんたちの喉が渇かずにすんでくれると良いのですが♡